未分類

亥の子餅レッスン

今年の炉開きは11月2日です普段、お茶席と縁がない私は亥の子餅を知ったのは京都ででしたウリ坊のような形、ふわふわとした触感・・・それ以来、亥の子餅が大好きになりました去年、亥の子餅レッスンが好評でしたので下記の日程で開催いたしますので、ご興...
未分類

9月レッスンのお知らせ

9月9日はご節句の一つ、重陽の節句です。中国から伝わった風習で、この節句は菊の意匠で表現されます。菊の練りきりも多くの和菓子屋さんの店頭に並びます。そんな菊の和菓子で、飾り菊と光琳菊を作ります。レッスン日9月14日 ①10時~12時  ②1...
和菓子レッスン

練りきり「花手毬」レッスン(7~8月)

この夏レッスンは、「練りきり 花手毬」です。技術的に難しい意匠ですが、この夏、作れるようななりませんか?ピンク・黄色・水色・白 4色を組み合わせて三角棒で一筋、一筋入れていきます。筋を多く入れられれば、それだけ繊細な意匠になります。練りきり...
和菓子レッスン

6月和菓子レッスン再開します♪

レッスン日(午前(10時~12時半)・午後(13時半~16時)   6月26日(午前・午後)   6月28日(午前・午後)   6月29日(午前・午後) レッスン内容水無月(4切れ)&練りきり(紫陽花)2個レッスン料金6000円(当日払い)
未分類

2月・3月のお教室のお知らせ

冷たい日々が続いてますが、皆さま、お元気ですか?遅くなりましたが、2月&3月は内容の見直しのために和菓子レッスンをお休みさせていただきます。暮らしの中で和菓子を召し上がる方は多いですよね(私もです(^^♪)でも、「和菓子を作ること」がもう少...
和菓子レッスン

練りきりコース【マスターコース】

練りきりコース【マスターコース】これから練りきり教室を開きたい方、練り切りを楽しむカフェをオープンしたい方など、練りきりをお客様へお出しするプロフェッショナルになりたい方にむけたレッスンです。すでにお教室を主宰されている方の受講も歓迎です。...